こんにちは。渋谷相談室の安川です。
7月3日に、2024年春季オープンの「グランクレールHARUMIFLAGシニアレジデンス・ケアレジデンス」の説明会に行って参りました!
2023-07-13 公開 2024-05-24 更新
765
開業はシニアレジデンスは2023年4月から、ケアレジデンスは2023年6月からの予定になります。
2023年7月28日から、正式な料金が提示され一般の方のお申し込みが開始され、
2024年の1月から、一般の内覧が解放されます。
HARUMIFLAGのPORT VILLAGEにございます。中庭以外にも海辺を散策できる晴海沿道公園や晴海ふ頭公園など日常に緑ある環境です。
東京駅まで3.3㎞、銀座駅まで2.5㎞、豊洲まで2.1㎞と優れた利便性が特長です。
写真はすでにオープンしているシニアレジデンスのイメージとなりますが「グランクレールHARUMIFLAG」もダイニングやデッキなど素敵な空間となる予定です。
シニアレジデンスは、お元気な方のための「サービス付き高齢者向け住宅」です。
総戸数は158戸です。1Rタイプから2LDKタイプと用意ございます。
自立の方から要介護2(目安)の方までがご入居できます。日中は看護師も常駐しております。
今後、常時介護が必要になった場合でも、同じ建物内にある介護付有料老人ホームのケアレジデンスに住み替えが可能です。
シニアレジデンスの4階のフロアでは、ペット可能です。
8階~15階のお部屋では、東京湾を見渡すことができる予定です。
ケアレジデンスは、介護が必要な方のための「介護付有料老人ホーム」です。
総戸数は50戸です。2~3階フロアとなります。看護師が24時間常駐します。
こちらでは、24時間スタッフによるサポートを受けることができます。
ライフスタイル型商業施設「ららテラスHARUMIFLAG」が建設される予定です。
スーパーや生活雑貨などを核に、ファッションやレストラン、地域に必要とされる医療やサービス機能などが集積されている商業施設です。
商業・教育・公園・交通・エネルギーなど人々の暮らしに欠かすことのできない機能が一斉に整備されることが、この街ならではのインパクトを叶えます。
三方を海に囲まれた街である為、海越しのレインボーブリッジなどを見ることができます。また、HARUMI FLAG内の樹木数は約3,900本と生態系に配慮した豊かな樹々の息づかいに癒されながらお散歩できます。
東京BRT(バス高速輸送システム)で都心へスムーズです。
直結する新橋駅からは、多数の路線に接続します。また、都営バスも3路線が運行しており、築地や銀座、東京駅、四谷などへ気軽にアクセスできます。
サービス付き高齢者向け住宅
〒104-0053 東京都中央区晴海5-3-3
入居時:0円〜5,227.2万円 月額:18万円〜54.3万円
住宅型有料老人ホーム
〒108-0023 東京都港区芝浦四丁目20番4号 芝浦アイランドブルームホームズ2F
入居時: 111.3万円〜9,072万円
月額:17万円〜67.4万円
住宅型有料老人ホーム
〒135-0061 東京都江東区豊洲1-2-8
入居時: 0円〜8,078万円
月額:13万円〜52万円
住宅型有料老人ホーム
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀1-22-23
入居時: 87.3万円〜1.02億円
月額:27.9万円〜115万円
サービス付き高齢者向け住宅
〒158-0091 東京都世田谷区中町5-9-9
入居時: 76.8万円〜7,056万円
月額:18万円〜67万円
サービス付き高齢者向け住宅
〒104-0054 東京都中央区勝どき2-8-3
入居時: 144万円〜238.8万円
月額:30.3万円〜49.2万円